Official Web Site
さんべ志学の雪あかりロゴ 湯のまち志学のウインターフェスティバル
TOPページ 会場案内 イベント情報 参加者募集 その他 フォトギャラリー

会議日記 会議日記2016  会議日記2015 会議日記2014 会議日記2013


sanbe_shigaku_yukiakari 公式Instagram
公式Instagram
さんべ志学の雪あかり 公式facebook公開中
facebook
 
公式facebookコード 公式facebookのQRコードです

さんべ志学の雪あかり2016メイキング・フォトグラフィです

オール志学で挑んだ初めての年。そして7回目の冬。三瓶の冬の祭りになるよう、願いを込めて。

さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
2015年11月7日。会場となる「段々畑」の草刈り作業   前年より広がった雪あかり会場に使用します。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
温泉坂にソリ広場開設のため草刈り作業を行いました。   ここがソリ広場。極端な雪不足の年、数日の開業で終わりました。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
企画会議です。ここで何度も議論し実行委員会へ上げます。   開催日・ポスター図案・会場設計・出店計画等すべてを企画します。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
11月13日JAしまね様から光栄なる表彰を受けました。   これを一層の励みに更なるまちづくりに邁進します。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
実行委員会を前に大詰めの最終企画会議。   実行委員会直前全体会議のようすです。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
平日の金曜日、前日準備にこんなに集まっていただきました。   まちセンから主会場の温泉街への運搬から始まります。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
7年目にして「まかない飯」が準備されました。すごいことです。   志学さくらの会の皆さんにカレーライスの提供をしていただきました。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
前日準備で大まかな作成を行います。   前日準備。地域のおじさんパワーに圧倒です。たのもしいです。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
メイン会場にトラックで雪を運びました。   当日朝礼の後、各部署リーダーとなる企画会議委員の打合せ。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
ろうそくは、やはり「カメヤマ」です。毎年購入して補充します。   ソリ広場は雪不足のため急遽会場内へソリ広場を作成。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
当日の作業で雪あかりを完成させます。   大田市消防本部三瓶出張所様の火元安全許可をいただきます。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
出店では仕込みが始まっています。出張店舗も多数ありました。   雪あかりづくりのようすの取材をスタッフが受けました。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
スタッフビブスと場内スタッフを統制するトランシーバー。   今回の目玉。話題と好評の「こたつ鍋」。暖取りに最高です。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
シャトルバス乗り場のスタッフです。1時間交代です。   既存店舗にも賑わい。相乗効果をもたらします。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
昨年からの改善で大いに好評スタッフ直営「スノーアイス」   ガラポン抽選会は今回大々的にうたって実施。大好評でした。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
今回シャトルバスは地元「さんべ荘」様、「さひめ野」様提供。   当日終了時刻より一斉の片付けに入ります。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
午後11時当日片付け終了。   後日最終片付けの朝です。
     
さんべ志学の雪あかり2014   さんべ志学の雪あかり2014
回収したろうそくは金属部分とろうを分別。ろうそくは再利用へ。   片付けのあとは、慰労会「なおらい」。また来年です。
     
     

 
Copyright(c) 2012-2022 さんべ志学の雪あかり実行委員会 All rights reserved.

Edited by Shigaku HomeTown Project