| |
| さんべ志学の雪あかり2025版、完成しました! |
 |
| |
| |
| 雪あかりとは |
| バケツに雪を詰め、逆さにして雪だけを置きます。小型シャベルで小さい穴をあけます。 |
| こうやってできたミニかまくらに、キャンドルを置き点灯します。これが 雪あかり です。 |
 |
 |
| |
| ★ おでんやシシ汁、焼き餅なども出店します。 |
| |
| ★ 雪中宝探し大会(2回行います) |
| 雪の中に隠されたみかんを探した方に景品プレゼント |
| |
| ★ 雪あかり重さ当て大会 |
| 指定の重さぴったりに雪だるまを作った方に景品プレゼント |
| |
| ★ おもちゃ花火によるミニ打上げ花火大会 |
| イベントフィナーレはミニ打上げ花火! |
| |
| |
| ★冬でもこんなに泊まれる! 三瓶山の周りでは宿泊できる施設がこんなにあります。以下記載。 |
| いずれの宿泊施設も会場から車で約5分~20分の場所にあります。 |
| |
| 国民宿舎さんべ荘 |
| http://www.sanbesou.jp/ |
| 三瓶温泉にある国民宿舎。宿舎内の浴室は、酒樽などでできた露店風呂が数多く設置してあり、お湯めぐりが楽しめます。温泉風呂付の個室もあり。 |
| 住所:島根県大田市三瓶町志学2072‐1 |
| TEL:0854-83-2011 |
| |
| 四季の宿さひめ野 |
| http://sahimeno.jp/ |
| 三瓶温泉にある大型の宿。ホテル風でもあり旅館風でもあり、贅沢な食材を使用しての料理や客室も別世界。窓から眺める中国山地の大パノラマにうっとり。皇室御用達だったかんぽの宿(三瓶簡易保養センター)を継承する宿となっています。 |
| 住所:島根県大田市三瓶町志学2078‐2 |
| TEL:0854-83-3001 |
| |
| 三瓶山北の原キャンプ場 |
| http://www.nature-sanbe.jp/camp/ |
| 北の原エリアにあるキャンプ場です。冬でも大型ケビンとケビンに宿泊が可能なんです。それもウインター料金でお安く泊まれます。穴場中の穴場です。 |
| 住所:島根県大田市三瓶町多根1121‐1 |
| TEL:0854-86-0152 |
| |
| 国立三瓶青少年交流の家 |
| http://sanbe.niye.go.jp/ |
| 北の原エリアにある国立の宿泊施設。スポーツ合宿や企業研修などの利用が多い中、家族でも友人同士でも泊まることができます。国営だけあり価格もリーズナブルで穴場です。雪山トレッキングや歩くスキーなどの体験も可能で冬の宿としても利用できます。 |
| 住所:島根県大田市山口町山口1638‐12 |
| TEL:0854-86-0311 |
| |
| 小屋原温泉 |
| 三瓶の西に位置する小屋原温泉。熊谷旅館が温泉宿。炭酸の湧く温泉好きにはたまらないこれぞ秘湯です。 |
| 住所:島根県大田市三瓶町小屋原1014 |
| TEL:0854-83-2101 |
| |
| 池田ラジウム鉱泉 |
| 三瓶の西に位置する池田ラジウム鉱泉『放泉閣』 。驚くのは温泉に含まれる世界有数のラドン含有量。ここも温泉マニアにはたまらない秘湯です。 |
| 住所:島根県大田市三瓶町池田2660‐2 |
| TEL:0854-83-2833 |